魔法のアロマ、Youtube動画をアップしました。
「モチベーション/スピリットウイング』
アメリカでは「モチベーション」、日本では「スピリットウイング」という名前のブレンドオイルです。
前進したいけど、なかなかできない、そんなあなたをサポートしてくれます。
魔法のアロマ、Youtube動画をアップしました。
「モチベーション/スピリットウイング』
アメリカでは「モチベーション」、日本では「スピリットウイング」という名前のブレンドオイルです。
前進したいけど、なかなかできない、そんなあなたをサポートしてくれます。
先日仕事でワイキキパークホテルに行った。ハレクラニの道を挟んですぐ前にある小さなホテルで、女性一人でも安心して泊まれるところ。ハレクラニと経営が系列なのでハレクラニのプールを利用できたりするらしい。以前はクラシックな落ち着いた内装だったけど、ガラリと変わってファッション系モダンになっていた。うーん、私は昔の内装の方が好きかな。
ハレクラニの近辺、DonHoSt.辺りは昔は中華レストランやABCマート、リカーストアなどでごちゃごちゃしていたけど、今では新しいビルが建ち、とってもキレイになっている。私の大好きな日本のシュークリーム「ビアードパパ」もあったし、私の目を引いたのは「Yard House」といういろんな種類のビールが飲めるレストラン!メニューを覗いてみるとアペタイザーの多いこと!ビールとおつまみで長居できる感じだったわ~。旦那の両親がハワイ遊びにきたら、息子を預けて旦那とのみに来よ~っと。… 続きを読む
レムリアンヒーリングでは今年のテーマは「豊かさ」です。
「豊かさ」をもっと引き寄せるために自分でできることがあります。
どんなことができるのか、ということをシェアするために今日はミニ講習会を開きました。
「I can do it!」 と The Magic の2冊の本からのワークを取り入れて
みなさんと一緒にワークしました☆
もちろん、ヤングリビングのオイルも使って。。。
アバンダンス(豊かさ)とグラティチュード(感謝)のブレンドオイルです。
「思考」と「感情」と「イメージ」の力を使って、「香り」でさらにそれをパワフルにすることができました。
最後のワークで、宇宙銀行からの小切手に自分が手に入れたいだけの金額を書き込みます。
ワークが終わった時には参加者の皆さんの目がキラキラ、豊かさを手にした気持ちで胸がいっぱいになっている様子でした。
私一人が「シェアしたいと」思っていても聞いてくれる相手がいなければ、寂しいものです。
今日参加してくださった方々に心から感謝します。
地球がアセンションする中、みんなでどんどん軽くハッピーになっていきましょう。
… 続きを読む
「木精占い」お友達のブログで見つけました。あなたの守護樹がわかります。お試しあれ♪
私は大きな木が好きです。ハワイには雄雄しい木がたくさんあります。名前はよく知らないけども、りっぱな木に出会うとご挨拶させてもらっています(笑)うちの目の前には細くて背の高いゴム科の木があるんですけど、木の皮がめくれていてその下の色があざやかなオレンジ色や黄緑色なんです。とっても特徴のある外見です。ラナイで寝そべると、まるでその木のしたで寝ているように気持ちがよいです。鳥たちもたくさんやってきます。
時々紅葉した大きなはっぱがうちのラナイに舞い込んできます。木からのメッセージかのように。… 続きを読む
私たちは生まれてきた時に、この地球で生きていくために必要なものを全部持ってきました。
本能、感覚、想像力、創造力、感情、才能、サイキック能力、エトセトラ。
でもあなたは、日常のたくさんの”やらなければいけないこと”に 追われて、それを持っていることさえ忘れています。
そしてだれも、あなたが生まれ持った才能について教えてくれません。
それを自転車のパーツに例えてみます。あなたは自転車のパーツを持っているのですが、まだ組み立てていない状態で、何を持っているかも知りません。
毎日毎日遠い道のりを歩いて通勤しています。
パーツの一つ一つを知り、組み立て方さえわかれば、自転車に乗って目的地へスイスイと移動できるのに。
スピリチュアルに目覚めて生きるとは、自転車に乗ってスイスイ進んでいくことに似ています。
私たちは神様から、自転車のパーツをぜーんぶもらって生まれてきました。
自転車を組み立てることができたら、人生はスイスイです笑
そして、自転車に乗れるようになったら、
後ろにスピリチュアルガイドが乗っかってきます。ガイドが「こっちだよ」って耳元でささやいてくれるんです。
一生懸命こぐのは、あなたです。
またガイドが耳元で「大きな石ころに気をつけて!」と教えてくれるかもしれません。
ハンドルを切るのはあなたです。
ね、二人乗り自転車、楽しそうでしょう。ガイドは後ろに何人も乗ってくるかもしれませんよ笑
自分の自転車のパーツを見つけてみたいと思いませんか?… 続きを読む