肌がしっとりすべすべになるお風呂のハーブティー・バッグの作り方です。
乾燥オートミール: 1カップ
乾燥ラベンダー(ハーブティー用): 1/2カップ
乾燥カモミール(ハーブティー用):1/2カップ
乾燥薔薇の花びら(ハーブティー用):1/2カップ
エプソムソルト(天然塩でも代用可):1/2カップ
ヒマラヤ岩塩の粗塩:1/2カップ (→エネルギー的浄化にすごく良いですよ!)
ラベンダー・エッセンシャルオイル:10滴
ゼラニウム・エッセンシャルオイル:10滴
ローズ・エッセンシャルオイル:10滴
12cm x10cmのコットン(綿)の布袋 数枚
ハーブティー・バッグの作り方
1· オートミールをフードプロセッサーに30秒かけ、パウダー状にする。(パウダー状になったものを買ってもいいですね)
2· ボウルに、粉状のオートミール、ハーブティー用の乾燥花、エッセンシャルオイルを入れてよく混ぜる。
(ローズ・エッセンシャルオイルを持っていない人は、ゼラニウム、Joy,その他のお花系の香りで代用可)
3· コットンの袋に半分以上入れて口を固く絞ります。3〜5袋できます。
4· 作った袋は、ジップロックやタッパーに入れて冷暗所に保存しましょう。約3ヶ月もちます。
ハーブティー・バスの入浴法
1· お風呂にお湯を入れるときに、蛇口のお湯が直接当たる場所に吊るします。
2· お湯がいっぱいになったら、袋をとって、湯船に浮かべましょう。じっくりと成分がお風呂のお湯全体に広がります。
3· さあ、ゆっくりと浸かって心配事を洗い流しましょう!
(終わったら、中身を捨てて袋は洗って再利用しましょう。)
『お風呂のハーブティーバッグにはどんな効果がある?』
これらの材料には、肌を絹のようにすべすべにして、気分をリラックスさせる効果があります。
その理由は・・・
*オートミールは健康食品というだけでなく、スキンケアにも活躍します。乾燥肌向けに、肌へのコンディショナー的役割をします。食料品売り場で手に入ります。
*乾燥のハーブティー用のお花は優しい香りでお風呂を優雅にしてくれます。クレオパトラになった気分で入浴してください♡
*天然塩は浄化とリラクゼーションをもたらします。ミネラルも豊富です。
*エッセンシャルオイルは、自然からの恵み。精神や心を落ち着かせ、深く癒してくれます。ラベンダー、ゼラニウム、ローズのコンビネーションに感謝することでしょう。
日本人にはあまり馴染みのないオートミールですが、オートミールにもっと関して知りたい方のために
こちらのサイトを紹介しますね♫
上記の材料はAMAZONで購入できます。
↓参考にしてみてください♫ (私が適当に検索してみたもので、これが特にお勧め、というわけではありません。どのようなものがまったく想像がつかない方のために、サンプルとしてご紹介しています)
オーガニックオートミール
乾燥ラベンダー(ハーブティー用)
乾燥カモミール(ハーブティー用)
エプソムソルト