エッセンシャルオイル、3大オイルとは・・・

エッセンシャルオイルの種類は100〜200種類あります。

その中でも3大オイルと言われていて、もっとも万能でもっとも人気のあるオイルはなんだと思いますか?

この3つはとってもVersatile!(英語ではこのように言います)「もっとも用途の多い、万能な」という意味です。
私はこの言葉が大好きです。

全てのエッセンシャルオイル一つ一つが複数の用途を持っていて、すでにVersatileなんですが、

この3本は、とっても用途が多くいろんな場面で使えるので日常生活で一番活躍するオイルたちです。

私は毎日、この3本を使わないことはないかもしれないくらいです。(毎日使っているのに、香りを呼吸するたびに、いちいち「あ〜、いい香り!」と感動します。笑)

そのオイルとは、レモン、ラベンダー、ペパーミントです。

*注)以下はヤングリビング社の医療グレードのオイルに限った話です。

レモンはお水に入れて飲んでますし、テレビを見ながら、食事の前に、気分転換に手のひらにとって香りを嗅ぎます。

ペパーミントは首や肩コリにつけたり、お腹に塗ったり、ディフューザーに入れたりします。

ラベンダーは持ち歩いています。イライラ防止、待ち時間に、人と会う時、そして夜はベットタイムに。足の裏に。

この3本を習慣にすると、肉体的には解毒を助け、食べ過ぎを防ぐこともできますね。体の調子がだんだんと良くなってくるかもしれません。

精神的にはストレスが軽減され、リラックスし、正しい選択ができたり、うっかりミスが減ります。

そして、だんだんと自分の波動が軽くなって、ラッキー体質になってくるかもしれません。

エッセンシャルオイル、ミニ知識でした♫

まさこ