アロハ!
少し前、歯医者の定期検診に行きました。
私を担当している歯科衛生士の人は、サーフィンをする人で
40代の女性なのに、ショートヘア、日に焼けた肌、そばかすの顔、痩せた体系が、まるで少年のようで爽やかなんです。
彼女はほぼ毎朝、早起きしてアラモアナ近辺の海でサーフィンをしてから、
歯科オフィスに仕事に出勤します。(かっちょええ〜)
なので、私が見てもらう時はまだショートの髪が濡れていることもあります。
彼女が私の歯をクリーニングしながら、いつもいろんな世間話をするのですが
今回は自分の体のこと。
『私の働く場所(診察台)が変わったのよね。
以前はあっちの部屋だったでしょう?
それで、なんか最近腰痛を覚えるようになってきて、なぜだろう、なぜだろう、って考えてたの。
そしたら、自分が患者さんの歯をクリーニングするときの姿勢が変わってて、
今までは右側で、右手を使っていたのに、左側に座るようになって、
道具をとる右手をひねっていたのよね。
それで腰に負担がかかって、しばらくすると、痛みになったっていうわけ!
それがわかったから、私はこういう風に座ることにしたのよ。』
って教えてくれた。
そしたら、腰痛はなくなったそう。
すごいな〜と思ったのは、
自分の微細な変化にすぐに気づき、原因を突き止めたこと。
これは、『体からの声に耳を傾ける』という行為です。
私だったら「もう40代だし、腰くらい痛くなるだろう」ってそのままにしてしまうかも。
これは、『体からの声を無視している』ということ。
どうして彼女はそれができたのかなって考えたとき、
サーファーだから自然と繋がっているからかな、って思いました。
自然と繋がっている人は、自然の微細な変化をいつも読んでいる人。
空や風や波とか湿度とかね。
だから、自分の体の微細な変化にも敏感でいられるんだと思います。
素晴らしいことを教えてもらいました!