クラフトフェア

11月に入り、たくさんの学校がクラフトフェア(バザーのようなもの)を開催している。 みんなこの時期にクリスマスのプレゼントを買い始めるのだ。

クラフトフェアでは、通常モールなどでは売っていないユニークな手作り商品がずら~っと並ぶ。ハワイならではのアイディア商品やかわいいプリントのキルトやバッグ、小物、アクセサリー、アート、そしてお菓子や食品もある。

今日は初めてマノア地区にあるノエラニ小学校のクラフトフェアに二人の息子を連れて行った。運動場にはカーニバルのような乗り物が設置されていて息子たちは大喜び。息子の学校の友達にも会ったりして、子供たちは盛り上がり、私はじっくりと買い物ができなかったけど、とってもキュートなアクセサリーなんかがあって、来年はもっと現金を握り締めて来なくっちゃ!と思いました。このノエラニ小学校のクラフトフェアは有名なので家族連れでにぎわっていました。

じつは昨日、ホームディポに行ったら、クリスマスツリーやデコレーションがどーんと並んでいました。昨日はツリーを買うつもりではなかったのに、いいなと思うものが最後の一つ残っていたので、もう買ってしまいました。毎年ぐずぐずしているといいものはすぐに売り切れてしまいます。クリスマスプレゼントもそんな感じでみんな早めに買うんですね。そしてアメリカの人って、クリスマスプレゼントは何個も買うんですよね。日本じゃプレゼントは1人一つだったけど。アメリカこそギフト大国かもしれません。