2週間ほど前、3歳の息子が夜中に発熱し、翌朝から下痢が始まった。
ドクターに電話で様子を説明するとウイルス性の胃腸風邪らしい。
1週間くらいでウイルスが身体から出て行くまで仕方がないとのこと。
一番に気をつけることは、水分を十分にとること。
でも一度にたくさん水を飲むと下痢が激しくなるので、少しずつ。
果汁はダメ。(グアバはOK)牛乳も乳製品もダメ。
脂っこいもの、あまいもの、香辛料もダメ。
下痢や嘔吐の時に食べて良いものとして「BRAT」と覚えておいたらいいわよとアドバイスをもらった。
B-Banana(バナナ)
R-Rice(白米)
A-Apple Sauce(アップルソース)
T-Toast(トースト)
これは便利。トーストは食物繊維が多く含まれているものではなくて白いパンが消化しやすくていいそうだ。
「サイミン(スープ麺のこと)」や「お粥」もいいわよとのこと。さすが日系のお医者さん。
1週間もうどんとお粥とトースト(ジャムもバターもぬれない)とバナナばっかりでかわいそうだった。
りんご好きな息子のためにアップルソースを初めて作ってみた。料理に時間をかけるのがキライな私は炊飯器で。適当に、水とほんのちょっとのシナモンだけで。そしたら意外にもおいしかったのでびっくりした。息子はりんご2個分のアップルソースをペロリと平らげた。
お子様が胃腸を壊したら是非おためしあれ。
息子の胃腸風邪は本当に1週間で治った。が、5ヶ月の息子と私に移っていくのだった・・・。