小学校でマッサージ

ABMPというマッサージのアソシエーションに加入しているので専門誌が定期的に送られてくる。
その雑誌の記事で面白いのがあったので紹介したいと思います。

イギリスの小学校で、生徒同士で簡単なマッサージをすることを奨励しているというもの。
生徒同士のいじめを減らし、集中力を高めるのに役立っているとのこと。
方法は簡単。
ペアになり、座った姿勢で服の上から肩や背中、頭、腕などを10分程度マッサージする。もしも、相手がいやがったりすれば即やめる。
相手を思いやることとソーシャルスキルを身につけることにも役立つそうだ。

私も小学生の頃、冬の体育の時間に校庭で友達と背中を交代でこすりあって「あったかいわ~」とやっていたのを思い出した。
それはとっても楽しいことで、クラスのみんなに広がって、時々は1列に並んでみんなで背中をこすり温めあった。

身体のコミュニケーション。

いじめが少なくなるというのは納得できる。