パソコン安全対策

時々お友達からPC(パソコン)についての質問を受ける。なぜかというと、私の主人がエキスパートだから。
自慢じゃないけど私はパソコンは苦手・・・。

皆さんとシェアしようと思ったのは、PCのセキュリティーについて。
ウイルスだのバッグだのいろいろ新しいパソコンの大敵が出てきて困っている方も多いはず。
まず夫先生曰く、パソコンのセキュリティーは3種類しなくてはいけないとのこと。

一つは「スパイウエア」というもの。勝手にPCに入り込んできて(インストールされて)身を潜め、あなたのインターネットを使った情報を送るというスパイ行為をするのだ。オンラインバンキング(ネットで銀行口座操作)などしている方は、即使用中止したほうがよいです。また、アド(広告)ウエアとも呼ばれ、アドが次々にポップアップ(クリックしてもないのに自動的に宣伝が新しいウインドウで出てくる)してきて、PCの操作が非常に遅くなるという問題が起こる。
ここで無料のスパイウエアソフトがインストールできます。
Spyware: www.microsoft.com/spyware –> Windows Defender (free)

それからウイルス。自然界のウイルスのように外からやってきて感染する。どんどん出てくる新種のウイルスに対応できるよう1ヶ月に1度アップデート(更新)しましょう。ウイルス感染でPCがお陀仏になってしまうこともあります。こわい~。
   ここで無料のAVGというウイルス対応のソフトがインストールできます。
   Anti-virus: http://free.grisoft.com — > AVG Free

そのほかのPCの中からでてくる不必要なものを退治してくれるのがファイヤーウォール。PC操作中、あなたのPCがつながっているプログラムを一覧で見ることができます。どのプログラムがどんな作用をするのかという知識がないと、ちょっと難しいかもしれません。「XP2」と「VISTA」をお使いの方は、最小限のファイヤーウォールが付いています。
   ここで無料のファイアーウォール(ゾーンアラームというもの)がインストールできます。
   www.zonealarm.com –> ZoneAlarm Free

あと、インターネットのブラウザは「インターネットエクスプローラ」を使っている方が多いと思いますが、「ファイヤーフォックス」というブラウザがあり、こちらのほうが安全だと、夫先生は勧めております。
    www.getfirefox.com –> Firefox
そんでもってさらにアド(ポップアップの広告)をブロックする機能をファイヤーフォックスに付けることができます。https://addons.mozilla.org/en-US/firefox/addon/1865

ウインドウズ、オフィスは1ヶ月に一度アップデート(更新)更新すること。下記サイトで更新できる(ブラウザはインターネットエクスプローラーのみ対応)
http://windowsupdate.microsoft.com/

ここまで書いてなんですが、上記の参考サイトはすべて英語です。無料でインストールできるものを紹介させてもらっているのですが、ベストなものではないのであしからず~。

2 thoughts on “パソコン安全対策”

Comments are closed.