チップ制度って、慣れていない日本人にとっては面倒なものですよね。アメリカでは現在15%が相� �とされていますが、そもそも「ちょっとした感謝の気持ち」であるはずのチップがなんで15%� なんて決まっているの?と腑に落ちないのは私� けじゃないはず。観光地のレストランでは勘定書きにチップが含まれていたりして・・・これはもしかして、チップの払いが悪い日本人対策として始められたことかもしれません。「ケチな日本人」といろんなところでウワサをされるのは嫌なものです。
私の仕事、マッサージというのは特にプライベートなものなのでチップの金額は人それぞれ。誕生日や記念日などで誰かからマッサージをプレゼントされご来店されたお客様は、ぽーんと気前よく$20以上下さることもあれば、肩こりなどで定期的に来てく� さる方は$10~$15。年金(退職金)で生活しているご年輩の方は「少なくてごめんね」と心のこもった$5を下さったりします。身分相応、臨機応変にという感じがします。(ここがレストランの15%と違うところですね)